♫ 期間限定 ♫ 体験レッスン実施中 CLICK!

初めてピアノを習う導入コース、道入〜初級コース

  • URLをコピーしました!

初めての習い事、ピアノを始めてみましょう

Pinehamo piano class(ピネハモ ピアノ クラス)のピアノ初めてさんのレッスンは、一人ひとりに寄り添った個人レッスンです。

一人ひとりに寄り添った個人レッスンだから、その子のペースで習うことができるんだね!

習い事を始めたいけど、何をやるか迷っている方、ぜひ一緒にピアノを始めましょう

ピアノは頭も身体も全部使う習い事だから、ちびっ子にも最適なんだね!

目次

♪ ピアノ導入コース

年少さん、年中さんのピアノレッスン

初めてピアノを習う3歳、4歳のお子様が無理なくレッスンをスタートさせ、ピアノを弾くのが好きになって、楽しい気持ちで継続していけますように、ゆっくり、しっかり基礎を作っていきます。
まずは、右手と左手の区別、ピアノの鍵盤でドの場所探しから始めます。
リズム叩きや、ソルフェージュ、音符カードなど、さまざまなレッスングッズを使って音楽に親しんでいきます。
どんな小さなことも心からほめて、小さなお子様の頑張りを認めます。ピアノが弾けてうれしい、楽しいと笑顔になりますよう、心が弾むレッスンを心がけています。導入のレッスンは割と早く進むことがほとんどです。なるべく早い段階で、教本を取り入れたレッスンに移行していきます。

♪ ピアノ導入〜初級コース

年長さん、小学生のピアノレッスン

この時期にピアノを始められるお子様も多くいらっしゃいます。また、すでに何年か経験のある方もいらっしゃいます。個性豊かな生徒さんに合わせ、使用テキストも様々になりますが、変わらないことは基礎を大切にすることです。また、気持ちの面では自主性を大切にしていきます。
自分で楽譜を読めることは、ピアノを楽しく演奏するためには大変重要なことですので、音譜カードやリズムカード、五線ノートなどを使って、音楽の基礎力となる読譜力をつけていきます。
並行して、自ら弾きたい気持ちを大切にし、自分の感性をいきいきと表現し、ピアノを演奏することで自己実現という、自分自身に自信がつくようにサポートしています。

ピアノ初めてさん
  • 先生と一緒にピアノを触ってみる
  • ドの場所、わかるかな?
  • 楽譜を使って優しい曲から始める
  • 片手から両手で弾けるようになろう
  • リズムを身体で覚えよう!
  • ソルフェージュにもチャレンジ
  • 音符を書いてみよう!
少し優しい曲を
両手で綺麗に弾ける様にします
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次